夢のログハウス

子育て空間★Cocoログハウス
 スポンサードリンク

  6. 【ゆめ】 夢のログハウスへ



  私たち夫婦には、子育て以前から描いていたがありました。

  それは、「カナダにログハウスを!」というです。
  カナダの山奥に一軒のログハウスを建てよう!
  そこでのんびり暮らしながら、好きなときにサーモン釣りに出かけよう!
  ・・・そんなのんきな夢を描いていました。

  しかし、この夢はすぐには実現しそうにありません。
  結婚後の二人の収入だけでは、
  「カナダにログハウス」など、すぐには無理だと思い知らされました。

  そこで、私たちが取った方法は・・・
  「カナダのログハウス!」という夢に切り替えることでした。

  つまり、カナダ「に」建てるのが今は難しいのなら、
  とりあえず日本国内でいいから、
  カナダ「の」木を使ったログハウスを建てようと
  夢の中身をちょっと変えたのです。



スポンサードリンク




  それから約3年間、
  ログハウスメーカーを調べまくり、
  多くのログハウス展示場を見て周り、
  別荘地に足を運び・・・
  研究を重ねました。


  そして、Cocoの誕生を機に、
  私たちは、山奥ではなく
  実家近くの街中にログハウスを
  建てることを希望し、
  その夢をかなえました。

  Cocoが生後1歳半の時期に無事引っ越すことができました。
  交通量の多い県道わきに建っていますが、
  いつも通り過ぎる車の窓からドライバーや同乗者たちが
  じろじろ見て行きます。


  たぶん、こんな街中にログハウスなんて、まだ珍しいのでしょう。
  しかし、町の中にログハウスを建て定住する人が、
  どんどん増えています。

  一時ログハウスといえば、別荘というイメージが強かったのですが、
  現在では定住用にログハウスを選択する人が多いことは事実です。

  私たちも、ログハウスの快適さをぜひみなさんに伝えたい、
  多くの人にログハウスの魅力をお知らせしたい、と考えております。

  実際、私たちがログハウス建築を模索しているときに、
  一番知りたかったことは、
   「
今、ログハウスに住んでいる住人の正直な感想、住み心地」です。


  ログハウスメーカーに依頼して、数件の方のお宅を訪問しましたが、
  なかなかオープンに見学できないのが現状です。

  私たちも、魅力的なログハウスの家の前を何度も行き来しながら、
  「中を見たいな。どんな住み心地なんだろう?」と知りたがったものです。

  このページ以降は、私たちと同じように、
  ログハウスへの好奇心が旺盛な「あなた」のために、
  ログハウスの世界へとご案内します。

  私たちの家=ログハウスがモデルとなります。

  名づけて、“Cocoログハウス”。

  まったく親バカで、わが子のニックネームを
  そのまま頭につけただけなのですが、
  それ以上に、
  こころ・グー・ハウス〔心にgoodな家〕、
  という深〜い(不快?)意味が込められています。


  家という環境は、私たちに日々何らかの影響を与えるはずです。

  私たちの暮らすCocoログハウスを参考例に、
  「ログハウスへの定住」も
  夢の選択肢に加えられてはどうでしょうか?





    7.【歴史】「ログハウスの歴史」へ・・・
【 TOPページ 】
【子育て編】
1.【妊娠】
:命のとびら


2.【胎内記憶】
:君は何を覚えてる?


3.【出産】
:立会い出産


4.【乳児】
:げっぷっぷ〜


5.【育児】
:育児のプチアイデア

【ログハウス編】
6.【ゆめ】
:夢のログハウスへ


7.【歴史】
:ログハウスの歴史


8.【特徴】
:ログハウスの特徴


9.【建築】
:ログハウス建築記


10.【環境】
:ログハウス住み心地


11.【写真】
:ログハウス写真館


12.【空間】
:子育て空間として



▼▼▼
計算・文字入力
一切不要!
稼げる在宅ワーク
固定の作業報酬!

 スポンサードリンク
Copyright (C) All Rights Reserved